ハワイ、ワイキキでコンドミニアムを買う!: 10月 2013  

Translate

10/31/2013

その後、パーソナルチェックは・・・

セントラルパシフィックバンクに口座を開いて、クロージングの際にハワイに行った際に貰ったパーソナルチェックですが、その後は、まったく使っていません。

不動産エージェントにデポジットを預けたり、修理費用を払ったりするのに、10枚少し小切手を使いました。この調子で行けば、どれくらい使うのだろうと思っていたところ、購入プロセスの終了と同時に、小切手を利用することすっかりなくなりました。

アメリカの友人に聞いたところによると、最近はアメリカ人でもクレジットカードを使うことが多く、小切手を使うことはほとんどないとのことでした。確かに、以前は、アメリカのスーパーマーケットで小切手で払っている人を見かけましたが、最近はそういう光景を見ることがなくなりました。

今度、小切手を使う機会があるとすれば、税金の申告に関して、会計事務所にフィーを払う時ぐらいじゃないかと思います。

10/30/2013

ローン金利が低下

FRBが金融緩和を徐々に解除していく意向を示した瞬間、金余りの状態が終わるのではないかという懸念が起き、新興市場からの資金の引き上げが起こり、米国の金利も急上昇を見せました。

6月29日の投稿では、外国人が投資のためにローンを借りると金利が5%台になると書きました。しかし、金融緩和の解除と金利の上昇は別物というFRBのスタンスが伝わり、更には、景気回復の遅れから金融緩和状態が暫く継続するという見方が強まっていることで、金利が少し下がっています。

ホノルル不動産協会の金利動向を見ると、30年固定で3%台もあります。ということは、日本人が投資物件として購入しても4%台のローンが可能です。アメリカの金利上昇が抑えられているということは、円安の進行にストップがかかっているので、いまの時点で購入が決まった人はラッキーだと思います。


10/29/2013

☆知☆ 航空券の消費税は?

2014年4月1日に消費税が3ポイントあがって8%になります。

航空券を増税前に買わなくては!と思ってしまいそうですが、心配は無用です。海外に行く航空券は、不課税です。不課税というのは、もともと税金がかからないということです。

消費税は、国内で事業者が売買する場合に、発生します。輸入には消費税がかかりますが、輸出には消費税がかかりません。海外に移動するサービスは、国内での消費ではないので、税金がかからないということなんですね。海外でのホテル費用を国内で払っても消費税はないそうです。

唯一消費税の対象になるのは、国内の空港施設使用料です。これには、消費税が発生し、使用料は、税込み価格で表示されています。


10/27/2013

タイムシェアは、宿泊費の前払いシステム

タイムシェアを買うと、お得だというのが売る側のロジックの一つです。セールスプレゼンテーションでも、これから何回旅行にでかけて、どれぐらいお金を使うか?という質問をされます。タイムシェアがお得というのは、嘘ではありません。実際に、どこかの時点で減価償却ができて、本当にお得に宿泊できる時がやってきます。

しかし、このブログでも書いているとおり、タイムシェアは利用し続けることが前提です。利用しないと減価償却が進まないし、毎年の管理費を余計に支払う羽目に陥ってしまいます。大金を払って、無駄な出費を続ける無用の長物というのが、タイムシェアのダメな姿です。乗らないのに持っている車と同じですね。

冷静に考えればよく分かりますが、タイムシェアの購入代金は、将来に行う旅行の宿泊費を前払いしているのと同じです。ハワイのホテルに家族で7泊すれば、最低でも20万円ぐらいは掛かります。宿泊費は、5年分で100万円、10年分で200万円です。まずは、このお金がタイムシェアの購入費用、つまり宿泊費の前払いと考えるのが妥当です。

ですから、タイムシェアは資産ではありません。使い切って、最後に売却すれば、少しお金が戻ってくるシステムです。長期に渡って海外旅行にでかけるという強い意志がなければ、タイムシェアを購入すべきでないと私は思います。そのスタートポイントとして、自分がタイムシェアを使った旅行のスタイルに合っているのかをよく見極めることが重要だと思います。

運も必要ですが、こんな景色が見える部屋に10万円ぐらいで1週間泊まれます。


10/25/2013

☆知☆ キャリアの選択

キャリアと言っても仕事のことではありません。飛行機のことです。私の場合、大学3年の時にアメリカに行った後はどこにもでかけず、28歳で海外旅行に目覚めました。その時、お世話になったトラベルエージェントの人に勧められるがままに、マイレージプログラムに入会しました。それが理由でユナイテッドを使い続けています。最初にユナイテッドを選んだのは、多分格安航空券の価格が一番安かったからじゃないかと思います。

これまでユナイテッドで飛んだマイルは21万マイル。マイレージを使った旅行を足せば、2割増しぐらいかも知れません。自慢するほどの距離ではないですが、アメリカ東海岸なら、20往復ぐらいになるので、独身、夫婦、家族持ちというライフサイクルのなかで旅行を続けてきたという達成感はそれなりにあります。

話が反れましたが、私がユナイテッドに乗り続けている理由を書いておきましょう。

  • エコノミーでもマイルが100%付く。
  • アメリカのエアネットワークが充実。
  • セゾンカードの1,000円15マイルがお得。
  • ご飯はノーグッドですが、気楽な雰囲気はベリーグッド。
  • マイレージでの予約はそれなりに取れる。

出張では、日本の航空会社のビジネスクラスに乗ったことがありますが、雰囲気は銀座のクラブと同じで、自分とは合わない感じでした。いまは違うかも知れませんが、私にとっては、米系のエアラインのいい加減な空気が合っているように思います。

と言いながら、最近は、ユナイテッドの食事があまりにひどい(マイレージでファーストに乗ったら、可笑しい程にアメリカンなまずさでした)ので、スターアライアンスのキャリアに乗ることもあります。

春にホノルルからの帰りに利用したアシアナのビジネスは、雰囲気、食事とも良かったです。サンフランシスコで事故を起こしてしまったのが残念です。今年は、その他に、ANAにも2回乗りました。エコノミーでしたが、日本の航空会社の食事は安心して食べられると思い直した次第です。ということで、これからもユナイテッドとスターアライアンスでマイルを貯めながら、グループに所属しているキャリアを利用していくのが私にとってのベストです。


ANA シアトル-成田便 和食
ANA 成田ーホノルル便 和食

10/23/2013

今さらですが、ローンはノンリコースではありません。

アメリカで不動産を購入しようと考えている人なら、アメリカにはノンリコースローンというのがあるのはご存知だと思います。ノンリコースローンは、購入した物件を放棄した場合、ローンの借手から一切の負債がなくなるというものです。もちろん、ローンの返済をしなければ、クレジットに傷がつきます。

一方で、リコースローンは、物件を放棄しても、ローンの返済は免除されません。放棄した物件を、ローンの貸手である、例えば銀行が売却しても、ローンの返済の他に、売却や法律上のプロセスでかかった費用も売却代金がカバーすることになり、もしそれでも十分でなければ、借手は返済をし続けなければなりません。

私自身、アメリカの住宅ローンは、すべてノンリコースだと思っていたのですが、実はそうではありません。州の法律によって、住宅ローンがノンリコースになるかどうかが、決まるようです。また、投資のために借りたお金やローンの借換は、リコースローンになるそうです。

ということですから、私が購入したコンドミニアムは住居用ではなく、投資用になります。ですから、リコースローンです。モーゲージの契約書には、Non-recourseという言葉は一切なく、契約不履行になった場合の費用負担も上に書いたように規定されています。

しかしながら、コンド購入のローンが、ノンリコースか否かと言う問題は、あまり大きな問題ではありません。なぜなら、すでに35%の頭金を支払っているわけで、今すぐ、ローンが払えなくなる可能性はほとんどありません。これから先、万一のことが起きた時には、ローンの元本はさらに減っています。ですから、ローンを支払い続けることが出来なくなれば、売却を考えるでしょう。そうすれば、いくらかは取り戻せると思います。

唯一、ノンリコースであればと思うケースは、物件の価格が半分になってしまうような時でしょう。物件の価格が半分になると、ローン残高と売却の諸費用をカバーするのは難しいかも知れません。ローンが払えなくなって、物件を諦めれば、すべての負債がなくなれば良いかも知れません。と簡単に書きましたが、実際に、所有を諦めても、負債の帳消しが簡単に認められることはないはずですから、しっかり返済していくことが重要ですね。

10/20/2013

ブログの機能を少し追加しました。

ブログを書き始めた時は、いつまで続くか、話題が切れないか心配でしたが、すでに半年が経過しました。

これまで1,000人以上がブログを訪れて、半分ぐらいがリピートしてくれました。定期的に読んでいただいているのは、数十人から100人ぐらいの方ではないかと思います。

ブログ自体の機能をもう少し充実させるために、ネットで情報を集めて少しずつ勉強しています。若干ですが、便利になるように変更を加えました。

  • ナビゲーションバーをつけて、Home、Introduction、Index、Linksを置きました。
  • Introductionでは、ブログを書き始めた経緯をまとめて書いています。
  • Indexは、ラベルの分類に従った、ブログの記事一覧を確認できます。
  • Linksは、オススメのサイトへのリンクです。このブログで対象とする物件の検索結果がすぐに出るリンクもあります。
  • 各記事には、オススメ記事が表示されます。
  • また、質問を書き込むフォームを右下に追加しました。

皆さんの夢の実現に少しでも役立てば幸いです。

10/18/2013

☆考☆ なぜ海外旅行に行くのか?

仕事を片付けて、休みに入り、空港に着いて、飛行機に搭乗し、いよいよテイクオフ。飛行機がスピードを上げて、機体がフワッと浮き上がると、溜まったストレスだけを日本に残して、カラダだけが飛んでいく―この瞬間が、私はたまらなく好きです。仕事のことで、追いかけてくる人間はもういない。これを感じるために、海外旅行に出かけていると言っても過言ではありません。

搭乗まであと少し
まとまった休みを取って旅行する時、海外、特にアメリカに出かけるのには、もっと根本的な理由があります。単純ですが、日本にいると気分転換にならないからなのです。住んでいるところを離れて遠出をしても、日本にいる限り、テレビに映っているものや街で見かけることは、いつもの生活と変わりません。そうすると、何かのきっかけで、仕事のことや日常のことを思い出すことになります。アメリカは慣れているので、困ることも少なくて尚善しです。

 20代の半ばに独りで青森へ旅行した時、バスに乗っていて、バスが角を曲がったら、仕事のクライアントである会社の看板がドカーンと目に入ってきました。思わず、心で「ガーン」という音が響きました。一気に現実に引き戻された気になりました。海外旅行なら、出かけている間、思う存分旅行気分を味わうことができます。だから、休むためには、私は海外に出かけたいのです。そして、人生における、その究極の形が、仕事をやめたらハワイと日本を行き来する。そういうことなんだと思います。

皆さんは、どうでしょうか?

10/16/2013

繰上返済ってどうするの?(1)

ちょっと気が早いですが、繰上返済はどうやればいいのかと考えていました。送られてきたレターや書類を見返しましたが、ヒントはなさそうでした。あったのは、唯一、Mortgage Service Centerからのレター。でもそこには、電話番号しかありません。電話だと色々と面倒です。

そこで、思い出したのがFacebook。ローンを借りたFirst Hawaiian Bankはフェースブックアカウントを持っていて、メッセージを使って連絡できるのです。

送ったのが、これです。

私: I am Japanese and live in Japan.  And I have your mortgage account for my 30 year fixed interest loan while monthly payment is made from another bank and I do not have FHB account yet.  As I want to make one time lump sum payment for my mortgage, is telephone the only way to contact your mortgage service center?  Is it possible to communicate via email.  I would appreciate your advice very much.

日本に住んでいる日本人で、FHBからローンを借りています。引き落とし口座は他行で、FHBには口座を持っていません。繰上返済を行いたいのですが、電話でしかモーゲージサービスセンターには連絡できないのでしょうか?Eメールの利用は可能ですか?アドバイスをお願いします、と尋ねました。

便利な世の中ですね。返事が来ました。

FHB: Aloha, thank your for your message. If you sign up for FHB Online, you can send messages to our mortgage department through the service. Since you are in Japan, you can fill out the enrollment form at the link below. Then print, sign and mail it in to us. Once we receive the form, we will enroll you and mail you your username and password. Mahalo, First Hawaiian Bank

FHBオンラインに申し込めば、メールでのコミュニケーションが可能だそうです。ウェブからの申込みは不可能らしく、リンク先のフォームを記入して、印刷、サインして郵送して欲しいとのことでした。

オンラインサービスは、銀行口座を持っていないと使えないと思っていましたが、そうではなさそうです。オンラインサービスが使えると、ローンの確認もできるようです。早速明日エアメールを送ってみます。

この件は、進展があったら報告します。

第3四半期のGETを払いました。

先日、初めてGETを払いました。本来なら、納税に該当する期間が終わった翌月の20日までに支払うのですが、ITINの取得に時間がかかり、GETを支払うためにe-fileへの登録が必要で、初回は遅れてしまったということです。そのため、遅延のペナルティを3ドル程支払うことになりました。期間をまとめて払っても良かったのかも知れませんが、正確な記録を残すために、ごまかしは止めておきました。

今回は、7月から9月の第3四半期分です。年明けに半年分をまとめて支払うことも可能です。しかし、税金を貯めておくのは、精神衛生上よろしくなく、万一年明けに忘れたら、その分ペナルティが高くなるので、四半期毎の支払いにしました。

半年毎と四半期毎では、納税額が四捨五入で2セント高くなります。銀行口座からの支払い手数料は、1回1ドルで、4回払えば2ドル余分にかかります。しかし、金額の違いは、誤差の範囲なので保険ということにします。支払い自体は、すぐに終わって何の問題もありませんでした。

10/15/2013

ターゲットとなるコンドはそれ程多くない。

少し前に販売実績のデータを分析してみました。

今度は、このブログでターゲットとなるコンドミニアムはどれかということを具体的に見てみます。

おなじみのoahure.comで検索してみます。
検索条件は、以下のとおりです。
  • 価格は、28-36万ドル
  • 1ベッドルーム
  • 面積500スクエアフィート以上
  • 駐車場付き
  • Fee Simple (土地所有権付き)
  • もちろんワイキキエリア

価格は、売買が成立した際のリストプラスです。今日、10月15日の時点で、過去半年に売買された物件は、36件でした。想像しているよりはずっと少ないなではないでしょうか。

売買されたコンドミニアムをリストアップしてみましょう。
  • 444 Nahua
  • Ala Wai Palms
  • Canal House
  • Four Paddle
  • Governor Cleghorn
  • Hale Moani
  • Kaiolu Sunrise
  • Keoni Ana
  • Palms At Waikiki
  • Pavillion At Waikiki
  • Seaside Towers
  • Villa On Eaton Square
  • Waikiki Banyan
  • Waikiki Imperial Apartments
  • Waikiki Skytower

駐車場の条件を外すと、51件になり、以下のコンドが追加になります。
  • Island Colony
  • Waikiki Townhouse

駐車場の条件を外したままで、過去1年にデータを広げても、以下のコンドが追加になるだけです。
  • Chateau Waikiki
  • Diamond Head Vista
  • Fairway Villa
  • La Casa
  • Liliuokalani Gardens
  • Niihau Apartments Inc
  • Waikiki Lanai

全部で24棟でした。否定的なことを書くのはよろしくないので、判断はお任せしますが、購入を考えるのが難しいコンドもあります。そうすると、対象となる物件は多くないというのが現実だと思います。

10/12/2013

e-Fileから支払期日の案内メール

e-fileで登録してGETを支払っているのは、すでにご報告のとおりです。

登録項目にメールアドレスがあって、案内や告知を送っても良いか否かの確認をします。とりあえず、Yesとしたら、最初の送られて来たのは支払期日のお知らせでした。

月末が締日で翌日の月初からから20日までが支払期間になります。3ヶ月ごとにGETを納めることにしたので、第3四半期分の支払いを行います。

メールの画像

10/11/2013

Waikiki Townhouse Unit #2403

こんなコンドミニアムは如何でしょうか?
広さがそれなりにあって、設備も古くなさそうです。
バスタブがあって、洗濯器、乾燥機があります。
テーブルと椅子が置けそうなラナイもあります。
ペットはOKですが、駐車場はありません。
このユニットの景色は良さそうですね。
内覧で違うユニットを見た時に、ちょっと違うかな?と
感じたのですが、それは個人的な感覚かも知れません。
$329,000というのはこのブログで目指す範疇です。
最近出てきた中ではとても魅力的な物件だと思います。
フロアが2階上の#2603の動画がyoutubeにあります。

******************************
追記(10月19日)
リスティングから5日でエスクローに入っています。
Waikiki Townhouseには、もちろん先に出ている物件があります。
魅力ある物件の動きは早いですね。

☆食☆ カフクのエビはRomy'sで決まり。

このブログで初めて食べ物の話題を書きます。

この春。週末は1時間待ちだとか。
最初に何を書こうかと悩んだ結果、食べずに帰ると後悔して、今でも食べたいと思うRomy'sにしました。カフクのエビと言えば、ジョバンニが有名ですが、このエビを有名なワゴンで食べたことがありません。Romy'sは、ホノルルから時計の反対周りでノースショアに向かう道沿いにあります。


手前がフライドシュリンプ。
後ろがバター&ガーリック。
今では日本観光客の行動範囲が広まって、検索すればいろいろ情報が出てきます。初めて食べたのが10年前。途中、味が落ちたかも?と思った時がありましたが、今年、2013年の春に食べた時は、最初に味わった満足感がありました。一時は、怪しい日本語を話すスタッフにも遭遇しましたが、今回は日本語のメニューもなかったです。


10年前のお店。ロコが車で来て
さっと帰って行く感じでした。
オススメは、バターアンドガーリックソテー。ワゴンのシュリンプはいくつか食べましたが、概してバターの味が強めです。Romy'sはガーリックの香ばしさと、醤油系というかアジア系の味でご飯によく合います。もう一つのオススメは、フライドシュリンプ。エビを春巻きの皮で包んで揚げてあります。スイートチリソースをつけて食べるのですが、サクサクした食感が最高です。


大きな地図で見る

10/10/2013

米国政府機関の閉鎖による影響

ハワイハレリアルティのリカさんとメールをやり取りしていると、不動産購入にも政府機関の閉鎖による影響が出ているとのことでした。

こんなニュースが出ていました。

ITINの取得にも時間がかかりそうですね。

10/09/2013

ホームオーナーインシュアランス

先日いただいたメールのうち、お二人の方から保険に関しての質問をいただきました。私が掛けた保険が、年間で150ドルと書いたところ、保険料が安いと思われたようです。

そこで保険のエージェントに確認してみました。そのメールのやり取りと調べたことをインタビュー風でお届けします。因みに、私がお願いしたのは、以下の会社です。

 保険代理店: Atlas Insurance Company
 http://www.atlasinsurance.com/
 保険会社: First Insurance Company of Hawaii 
 http://www.ficoh.com/

Q: コンドミニアムのオーナーが掛けるべき保険はどんなものですか?
A: コンドミニアムをメインの住居として使用する場合には、Condominium Unit Owners Policy HO-6、レンタルする場合は、Fire Dwelling Policyが妥当です。
* 英語ですが、Wikipediaにアメリカにおける火災保険証券の種類が出ています。

Q: Unit Owners PolicyとFire Dwelling Policyの違いは何でしょうか?
A: 保険は、それぞれどんな災害に付いて何がカバーされるかを規定しています。Unit Owners Policyは、自分で住むための保険ですから、補償の対象に家具や宝石など個人の所有物が含まれており、Fire Dwelling Policyよりも広範囲にカバーされていると言えます。

Q: Fire Dwelling Policyは、海外旅行保険のようにパッケージで購入するものでしょうか?
A: いいえ。補償の必要額に応じて、保険を作ります。

Q: First Insurance Company of Hawaiiの保険料は、他の会社よりも安く設定されているのでしょうか?
A: そういう見方があてはまる場合があるかも知れません。しかし、保険には、さまざまな要素があり、保険会社はそれぞれ得意分野を持っています。ですから、色々と検討すべきだと思います。First Insurance Company of Hawaiiが強くて、保険料に競争力がある分野は、コンドミニアム、築年数の浅い一世帯用の戸建て、それと自動車です。


質問をいただいたおかげで、私も勉強させていただきました。

10/07/2013

☆風☆ 今週の一枚

メールで連絡をいただきました。

連絡先として書いているメールボックスは時々確認をしているのですが、何か届いている可能性はほとんどないと思っていたので、注意不足でした。

いま、見たら、なんと3人の方から、メールが届いておりました。返信が遅くなってしまった方、大変申し訳ありませんでした。非礼をお許しください。

コンドミニアム購入について欲しい情報が手に入らず、スタートしたブログですが、送っていただいたメールに、役に立ったとコメントを書いていただきました。本当に嬉しく思っています。

10/05/2013

☆知☆ 成田空港への1,000円バス


コンドミニアムの購入も一段落したので、そろそろ話題を広げていきたいと思います。旅行に関する便利な情報やハワイに関する話題もお届けします。

さて、アメリカ西海岸へ出かける際に、これまでと違う方法でお得に成田空港へ行けないものかと探していました。すると、ウェブで、THEアクセス成田というバスを見つけました。東京駅から成田空港まで1,000円です。自宅最寄り駅からの電車が500円なら、1,500円で成田へ行けます。子供料金は、半額の500円です。

成田リムジンバスは、乗車距離によりますが、大人1人3,000円前後。東京駅からなら成田エクスプレスも同じぐらいの金額です。THEアクセス成田を使えば、運賃は3分の1ですね。子供2人の家族4人なら差額は、6,000円。空港での食事代が出ます(笑)。

THEアクセス成田は、乗車地が東京駅の他には銀座だけなので、ネットワークはありませんが、運行に関しては違いを感じませんでした。基本は1時間に1本、ピーク時は3本あります。東京駅から第一ターミナルまでは約70分です。

2012年夏のスタートだけあって、バスの車内もキレイで気持ち良かったです。バスには、トイレも完備しています。予約は、楽天トラベルのウェブサイトで行うので、楽天への登録が必要です。東京駅では、八重洲中央出口から大通りを渡った交差点の反対側です。予約していると並んでいる列の前に入れてくれるので、係員の人に声をかけてください。

10/03/2013

延長したTracfoneを米国西海岸で利用!

苦戦の後に延長したTracfoneをアメリカ本土でスイッチオン。ちゃんと通話できました。

携帯電話のディスプレイの情報は、サービス終了のままだったのですが、発信、着信ともに可能でした。いま調べてみると、My Airtime Infoというメニューをチェックすべきだったのかも知れません。

日本にいると携帯電話は当たり前ですが、外国で日本の携帯を使うと料金が高くつくこともあるので、心配になってしまいます。現地調達の携帯は、料金は手頃で、使いすぎることがありません。今回の旅行中は、現地の友人にお世話になったので、空港での待ち合わせやアウトレット内での連絡など、携帯があって本当に便利でした。

アメリカでは、空港内に無料のwifiが飛んでいます。ですので、肝心なところでは、iPhoneからメールで連絡が可能です。ところがダウンタウンのどこかに迎えに来てもらったりする時は、電話で話すのが確実です。更新に使った25ドルの内、通話で使ったのは十分の一ぐらいだったかも知れませんが、レンタルよりも安く、返却の手間もない、プリペイドはやっぱり便利でした。

☆風☆ 今週の一枚




10/01/2013

オアフのGET税率

オアフ島で買物をすると、税金が掛かります。賃貸の家賃も対象です。お店のレシートに、4.712%と言う数字を見たことがあると思います。買ったものにこのパーセンテージが掛けられています。この4.712%はどうやって出来た数字かをご存知でしょうか。

GET(General Excise Tax)は、一般消費税と訳されていることが多いですが、厳密には消費税ではありません。日本の場合は、消費者が消費に対して払うので文字通り消費税ですが、ハワイのGETは、本来、事業者が払うもので、これを顧客に転嫁することが許されているのです。ですので、GETを消費税ではなく、売上税と訳している場合があります。

ハワイの事業者は、ビジネス上の売上収入の4%分をGETとして納付します。オアフ島では、これに追加して0.5%をモノレール建設のために徴収しています。ですので、4.5%がオアフ島でのGETレートになります。

では、なぜ、4.5%がレシートで4.712%になるのか?

カラクリを説明しましょう。

事業者が顧客に4.5%のGETを転嫁すると4.5%分も売上として認知します。つまり、代金が$100なら4.5%のGETで、税額が$4.50です。よって、お客様が支払うのは、$104.50です。税務署は、$104.50に対して、4.5%を掛けるので、

$104.50 x 4.5% = $4.7025

これが、理論的に税務署へ支払うGETの額となります。

ならば、購入代金に対して、4.7025%の掛率で良いではないか?と考えます。つまり、$100.00の売上があった場合、掛率が4.7025%なら、

$100.00 x 4.7025% = $4.70

となるわけです。

では、4.7025%が4.712%になるのでしょうか?

10万ドルの代金で考えてみます。この二つのパーセンテージでは、それぞれ顧客の税負担額は、4,702.50ドルと4,712.00ドルになります。これを逆算して、税率が何%になるか見てみます。

税務署から見ると、事業者の売上は10万ドルにそれぞれの税額を足したものです。税額を売上金額で割れば、税率が出てきます。

$4,702.50 ÷ ($100,000 + $4,702.50) = 0.04491297
$4,712.00 ÷ ($100,000 + $4,712.00) = 0.04499962

どちらも四捨五入すれば、4.5%になりますが、若干の差が出ました。この差から言えるのは、掛率を4.712%にすると、税率を限りなく4.5%に近づけることができるということです。売上の金額が大きいとこの差は小さくありません。つまり、税務署は、掛率の誤差を調整して徴収できる税金を見逃さないようにしているわけです。因みに、オアフ島以外では、4.166%が加算されています。

お分かりいただけたでしょうか?

余談ですが、カリフォルニアで旅行中に買い物をすると、Sales Taxを9%取られました。500ドル買い物すると、20ドル以上ハワイより高くなります。買物に行くならハワイがいいかも〜と思ってしまいました。