今日の東京横浜はとても空気が乾燥していました。ということで、くだらない話ですがお付き合いください。
乾燥がひどいと鼻の奥が引きつるというか、水分がなくなるので不快感を覚えます。アメリカの西海岸や内陸の乾燥しているところへ行くと毎日がそんな感じです。たとえ天気が良くて青空が広がっていても、景色が美しくても鼻はムズムズしています。
そんな経験はありませんか?
それに比べて、ハワイの湿度はもうこれ以上望むことはないというほどに居心地がよいです。鼻に不快感を覚えることはないし、朝起きて喉が痛くないのは気温が高いせいではなくて、湿度が十分あるからじゃないかと思います。
春先の花粉症の季節にハワイに行けば、飛行機に搭乗した段階でちょっと症状が収まる感じがし、ホノルル空港で外の空気を吸った途端に、「あっ、花粉症じゃない。ラッキー。」と思います。子どものころから砂漠気候で育っていれば乾燥に強くなるのかも知れませんが、日本育ちだと、そうは行きません。
ハワイの景色や青空はとても心地よいし、ALOHAの空気感は癒やすように包み込んでくれます。その裏には、ハワイの湿度がある。ハワイに帰りたくなるのはあの湿度のせいだ。と私は思っています。変ですか?
ワイキキにコンドミニアムを買いたい人は必見のブログです。ハワイの住宅ローンを使ったコンド購入記。実体験を通じて得た情報をお届けします。コンドミニアム購入の体験ブログは存在します。しかし、物件選び、ローン申請、外国為替、確定申告、タックスリターン(ついでにタイムシェアも)など、他では得られない、詳しい情報が満載です。
11/29/2016
11/20/2016
ようやくテナントが決定
8月上旬に前のテナントが退去して3ヶ月。ちょっと時間がかかりましたが、新しいテナントの入居が決まりました。
入居の募集をするのは今回が3回目ですが、最初の2回はテナントが決まるのに1ヵ月かかりませんでした。空室になって最初の1ヶ月間は、部屋の修理などがあったので、実質2ヵ月の空白期間です。時間がかかったのは、大きく理由が二つあります。
一つは、募集を開始したのが9月に入ってからだったことです。アメリカは新年度が9月に始まります。人が動くのはそのタイミングで動くことになるので、住む場所を決めるのは8月中になるはずで、9月に募集を開始するのは不利に働くと考えられます。
もう一つは、コンドが改修工事を行っているため、テナントの生活に多少の不便が起きる可能性がありました。賃貸ですから、不便があるところに移ろうとは考えないですよね。似たような条件の部屋は他にもあります。実際、契約直前で他に決めたということが2回ありました。
3ヶ月分のローンと管理費が自己負担になったのは痛かったですが、空室だったお陰でハワイを訪問した際に部屋に入りました。それで、自分が購入したコンドを実感、理解することができました。これまでは、「ここに問題がありました」と言われても、他人事を解決する感覚でしたが、自分の認識に基いてカーテンの交換を決めたのは貴重な体験です。
実際の募集開始から2ヵ月が過ぎて、このままダラダラと空室が続くかという不安もありましたが、実際にはテナントが決まりました。コンドの立地、部屋の魅力、条件など、これらの実力であれば、長期の空室にはならないことが証明されたという意味でも今回の体験は意味があったと思います。空室で年越しにならず一安心です。
入居の募集をするのは今回が3回目ですが、最初の2回はテナントが決まるのに1ヵ月かかりませんでした。空室になって最初の1ヶ月間は、部屋の修理などがあったので、実質2ヵ月の空白期間です。時間がかかったのは、大きく理由が二つあります。
一つは、募集を開始したのが9月に入ってからだったことです。アメリカは新年度が9月に始まります。人が動くのはそのタイミングで動くことになるので、住む場所を決めるのは8月中になるはずで、9月に募集を開始するのは不利に働くと考えられます。
もう一つは、コンドが改修工事を行っているため、テナントの生活に多少の不便が起きる可能性がありました。賃貸ですから、不便があるところに移ろうとは考えないですよね。似たような条件の部屋は他にもあります。実際、契約直前で他に決めたということが2回ありました。
3ヶ月分のローンと管理費が自己負担になったのは痛かったですが、空室だったお陰でハワイを訪問した際に部屋に入りました。それで、自分が購入したコンドを実感、理解することができました。これまでは、「ここに問題がありました」と言われても、他人事を解決する感覚でしたが、自分の認識に基いてカーテンの交換を決めたのは貴重な体験です。
実際の募集開始から2ヵ月が過ぎて、このままダラダラと空室が続くかという不安もありましたが、実際にはテナントが決まりました。コンドの立地、部屋の魅力、条件など、これらの実力であれば、長期の空室にはならないことが証明されたという意味でも今回の体験は意味があったと思います。空室で年越しにならず一安心です。
11/19/2016
コンドのカーテンを交換。費用は?
ハワイ滞在中に部屋の使い勝手を確かめたことで、カーテンレールがだめになっていることが分かりました。というか、前から報告は受けていたのですが、日常生活に支障はないので、どこかのタイミングで対応を考えることにしていました。
一番の問題は、カーテンレールが古くてスムーズにカーテンを動かせないことでした。カーテンレールの真ん中に段差があるためにカーテンをサイドに寄せるのはとても手間がかかる作業になっていました。実際に使ってみると、そのことで如何にフラストレーションが溜まるかが容易に想像ができました。長くテナントに住んでもらうには重要なことだと考えたのでレールごとカーテンを交換することになりました。
安い買い物ではないので、どこに発注するかがまず気になります。また、カーテンは値段の幅が広いし、遮光という選択もあります。見積もりを取るだけで料金がかかる場合もあるようですし、ハワイではすぐに作業してもらえるかが不明ということもあり得ます。日本でやるようにはなかなか行きません。
結局は、ハワイハレで何度か使ったことがあるというAmerican Carpet Oneという業者に発注をすることにしました。日差しを遮るために遮光カーテンにしようかと思ったのですが、傷んでくると粉を吹いてくると聞いたのと、個人的には質感が嫌いだったので、普通の布のカーテンにすることにしました。
カーテンの交換で新たに学んだのは、ハウスルールの縛りがあるということです。白系とかの淡い色でないと駄目だそうです。確かに窓から赤や黄の濃い色がバラバラにあればコンドの見た目が悪いし、街の雰囲気にも影響があります。サンフランシスコでは街の景観を守るために家の外観に使える色が決まっていると聞いたことがありますが、カーテンまでというのは初耳でした。
肝心の費用ですが、天井高の窓2枚の他に幅50センチ程度の窓が3枚。生地は、レンタル用の薄くもなく厚くもなくというものみたいです。合計金額が約1,300ドルでした。カーテンだけではなくて、カーテンレールの取替えと古いカーテンレールの廃棄も含んでの値段なので、日本での感覚で考えてもそれほど高いというものではないと思います。
見積もりを電話でお願いし、実際に訪問してもらい見積もりを送り、小切手を送って50%を先払いし発注が確定し、というプロセスを経ると1.5ヵ月ぐらいの日数がかかります。ハワイでカーテンを購入するなんて経験している人は限られていると思うので、多少でも意味のある情報になれば幸いです。
一番の問題は、カーテンレールが古くてスムーズにカーテンを動かせないことでした。カーテンレールの真ん中に段差があるためにカーテンをサイドに寄せるのはとても手間がかかる作業になっていました。実際に使ってみると、そのことで如何にフラストレーションが溜まるかが容易に想像ができました。長くテナントに住んでもらうには重要なことだと考えたのでレールごとカーテンを交換することになりました。
安い買い物ではないので、どこに発注するかがまず気になります。また、カーテンは値段の幅が広いし、遮光という選択もあります。見積もりを取るだけで料金がかかる場合もあるようですし、ハワイではすぐに作業してもらえるかが不明ということもあり得ます。日本でやるようにはなかなか行きません。
結局は、ハワイハレで何度か使ったことがあるというAmerican Carpet Oneという業者に発注をすることにしました。日差しを遮るために遮光カーテンにしようかと思ったのですが、傷んでくると粉を吹いてくると聞いたのと、個人的には質感が嫌いだったので、普通の布のカーテンにすることにしました。
カーテンの交換で新たに学んだのは、ハウスルールの縛りがあるということです。白系とかの淡い色でないと駄目だそうです。確かに窓から赤や黄の濃い色がバラバラにあればコンドの見た目が悪いし、街の雰囲気にも影響があります。サンフランシスコでは街の景観を守るために家の外観に使える色が決まっていると聞いたことがありますが、カーテンまでというのは初耳でした。
肝心の費用ですが、天井高の窓2枚の他に幅50センチ程度の窓が3枚。生地は、レンタル用の薄くもなく厚くもなくというものみたいです。合計金額が約1,300ドルでした。カーテンだけではなくて、カーテンレールの取替えと古いカーテンレールの廃棄も含んでの値段なので、日本での感覚で考えてもそれほど高いというものではないと思います。
見積もりを電話でお願いし、実際に訪問してもらい見積もりを送り、小切手を送って50%を先払いし発注が確定し、というプロセスを経ると1.5ヵ月ぐらいの日数がかかります。ハワイでカーテンを購入するなんて経験している人は限られていると思うので、多少でも意味のある情報になれば幸いです。
11/18/2016
11/17/2016
11/16/2016
11/15/2016
HARTの駅のデザイン
そこで大きくHARTの展示がしてありました。オアフ島のGETは、0.5%高いのですが、それはこの鉄道建設の資金に充当されているからです。家賃収入は赤字ですから納税はありませんが、GETは払っているので、ホノルル市には頑張ってHARTを完成させてもらわなければなりません。
大きなフォトで路線が表示されています。
駅のデザインです。
駅の模型もありました。
アラモアナセンターやカカアコに住んでいる人は車なしで空港を行き来できるのは便利ですね。無事の完成を祈ります。
11/13/2016
紅花オブ東京のガーリックライス(持ち帰り)
ヒルトンハワイアンビレッジにある紅花オブ東京の店の前がアウトドアのイートインコーナーみたいになっていました。屋台みたいなところでオーダーを受けてプールサイドにあるような椅子とテーブルで食べる感じです。記憶が確かなら餃子や焼きそばを売ってました。
ちょっと気になったのは、ガーリックライス。鉄板焼きで締めに出てくる一品ですね。値段はなんと4ドル。これにタックスが付きますが、この値段で作りたてのご飯物が食べられる価値はかなり高いです。聞いてみるとテイクアウト(英語では To go.です。)OKでした。
味は本当にシンプルなガーリックライスでした。外食が続くと胃が疲れてくるし、だからと言って、夕飯をスキップするのは体が持たない。そういう時には、打って付けのメニューです。日本人ですからお米を食べると落ち着くし、元気が出ます。食べすぎなければ胃にも優しい。今晩は軽く済ませたい。そういう時にオススメです。
ちょっと気になったのは、ガーリックライス。鉄板焼きで締めに出てくる一品ですね。値段はなんと4ドル。これにタックスが付きますが、この値段で作りたてのご飯物が食べられる価値はかなり高いです。聞いてみるとテイクアウト(英語では To go.です。)OKでした。
味は本当にシンプルなガーリックライスでした。外食が続くと胃が疲れてくるし、だからと言って、夕飯をスキップするのは体が持たない。そういう時には、打って付けのメニューです。日本人ですからお米を食べると落ち着くし、元気が出ます。食べすぎなければ胃にも優しい。今晩は軽く済ませたい。そういう時にオススメです。
11/12/2016
ワイキキで民泊に手を出してはいけません。
今日は民泊の話です。
以前にも民泊に手を出すのは危険ということを投稿しました。ハワイの法律では、30日以下のレンタルをするには許可証が必要です。この許可証は長い間新規に発行されていません。また、法律だけでなく、ハウスルールで短期の貸出が認められていなければなりません。180日未満のレンタルには、GETに加えて、Transient Accommodation Tax(宿泊税)を納める必要があります。
民泊に関しては、何十年も問題視されてきていて、誰もが知っていることでしたが、行政は人もお金も足りないということで野放しになっていたわけです。ハワイ州では、今年予算を取って契約で人員を確保し、無許可で営業しているB&Bや短期レンタルの摘発を行っています。
違法業者の数からすれば行政のアクションは非常に限られたものですが、カイルア辺りで営業中止の通達を受けた運営者がいるというニュースもあれば、HOA(管理組合)からレターでバケーションレンタルの中止を通達されたという話をブログなどの上げている人もいます。特にコンドミニアムの場合は、HOAが明確に禁止を打ち出した場合、HOAからクレームを受け取ることになるため、行政のリソースが限られているからと甘く考えるべきではありません。
バケーションレンタルを違法で行った場合の罰金は、1日1,000ドルです。コンドミニアムを買ってバケレン運用して儲けを出す投資を勧めている不動産業者がいますが、実際にそれに乗ったところで、最後の責任は自分で背負うことになります。バケレンを行うためにワイキキでコンドミニアムを買うことは絶対に考えないでください。
11/06/2016
有名人が持っているハワイのコンド ‐ 加藤茶さん
今回取り上げるのは、カトちゃんペでおなじみの加藤茶さんです。ブログの写真を出しているまとめ記事を知っていたのですが、特に調べていませんでした。出ているフォトが窓からの景色でどのコンドミニアムかは見当がついていたのでちょっと調べてみました。
所有されていたのは、このブログで話に出た人と同じコンドでした。過去形で書いたのは、2013年に売却済みだったからです。興味深かったのは、購入時の売り主が加藤さんの所属事務所の関係会社だったことです。購入金額と売却金額の差は、25万ドル。大きなキャピタルゲインですね。所有期間は15年に満たず、この間の日本での投資リターンを考えると莫大な利益といえます。現在の評価額は、ほぼ100万ドル。タイミングを考えると、もう少し持っていれば、さらに利益が膨らんだことだけが残念だったかも知れません。
2ベッドルームで、オーシャンフロント。20階以上で眺めは抜群です。キッチンからは山側も見えます。履歴を見ると、15−6年の間に物件価格が約2倍になっています。あの時買えたら、今頃は・・・というのはないにしても、ここから10年でどうなるのか?景気の先行きは不透明で、政府による管理経済になっていますが、長期的にはハワイの価値が下がることはありません。今コンドを持っている人はいろんな意味で我慢が大切ですね。
所有されていたのは、このブログで話に出た人と同じコンドでした。過去形で書いたのは、2013年に売却済みだったからです。興味深かったのは、購入時の売り主が加藤さんの所属事務所の関係会社だったことです。購入金額と売却金額の差は、25万ドル。大きなキャピタルゲインですね。所有期間は15年に満たず、この間の日本での投資リターンを考えると莫大な利益といえます。現在の評価額は、ほぼ100万ドル。タイミングを考えると、もう少し持っていれば、さらに利益が膨らんだことだけが残念だったかも知れません。
2ベッドルームで、オーシャンフロント。20階以上で眺めは抜群です。キッチンからは山側も見えます。履歴を見ると、15−6年の間に物件価格が約2倍になっています。あの時買えたら、今頃は・・・というのはないにしても、ここから10年でどうなるのか?景気の先行きは不透明で、政府による管理経済になっていますが、長期的にはハワイの価値が下がることはありません。今コンドを持っている人はいろんな意味で我慢が大切ですね。
11/05/2016
カリアの部屋にラナイから珍客
私はエアコンが好きではありません。風通しが良くて直射日光がなければエアコンなしで過ごせるハワイが余計に好きです。HGVCに泊まっているときも部屋にいる間はエアコンオフ。出かける時にオンです。
1週間滞在していると、さすがに疲れる日があって、半日ぐらいは部屋で過ごすことになります。今回もそういう時間がありました。ラナイのチェアに座って本を読みながら、ぼーっと過ごし、部屋に戻ってしばらくすると、突然の訪問客がありました。
入り口のドアからではありません。ラナイの方から、それも部屋に入ってくるのです。珍客は、鳩?です。宿泊者が食べ物をくれることを学習したのでしょうね。以前はそういうことがなかったので、世代を越えて受け継がれているのかも知れません。
どんな感じだったかというと・・・
1週間滞在していると、さすがに疲れる日があって、半日ぐらいは部屋で過ごすことになります。今回もそういう時間がありました。ラナイのチェアに座って本を読みながら、ぼーっと過ごし、部屋に戻ってしばらくすると、突然の訪問客がありました。
入り口のドアからではありません。ラナイの方から、それも部屋に入ってくるのです。珍客は、鳩?です。宿泊者が食べ物をくれることを学習したのでしょうね。以前はそういうことがなかったので、世代を越えて受け継がれているのかも知れません。
どんな感じだったかというと・・・
近づいてもまったく逃げません。相当学習が進んでいるようです。ホントはだめだと分かりつつ、ポテトチップのかけらを振る舞ってしまいました。
11/03/2016
ハワイでHot Spotを買うという選択
iPhoneが使えないという事態に陥っていたため他のオプションがないかをAT&Tのショップで聞いてみました。100ドル以下のスマートフォンをまず勧められましたが、端末はスペックが古くなってしまうので、いくら安くても買う選択肢には入りません。
iPhoneは、電波を掴めないけれどwifiで繋がっていたので、Hot Spot、つまり、モバイルルーターを買うのはありだなと思ったのです。一番安いルーターは、60ドル。2ギガのプランが25ドル。90ドルぐらいで使えるということですね。
携帯電話自体は1年経つと古くなってしまいますが、ルーターならそういうことはあまり気にしなくても良いと思います。プランは、携帯電話より安いので2−3回使えば、SIMカードを買うのと同じぐらいのコストになります。また、ルーターならPCやタブレットも接続可能です。人によっては使い勝手が良いかも知れません。
ルーターなら電話はどうするのか?という疑問が出てきます。相手が家族や友人ならLINEなどの通話機能が使えます。また、データ通信による電話番号を取得することもできるので、携帯電話のプランに通話が含まれていなくても対応可能だと思います。
自分のiPhoneが使えるのは非常に便利ですが、違う観点で有効なオプションになるかも知れません。数人のグループで旅行するならレンタルじゃなくて、買った方が気楽で安く上がるので覚えておくと便利です。
iPhoneは、電波を掴めないけれどwifiで繋がっていたので、Hot Spot、つまり、モバイルルーターを買うのはありだなと思ったのです。一番安いルーターは、60ドル。2ギガのプランが25ドル。90ドルぐらいで使えるということですね。
携帯電話自体は1年経つと古くなってしまいますが、ルーターならそういうことはあまり気にしなくても良いと思います。プランは、携帯電話より安いので2−3回使えば、SIMカードを買うのと同じぐらいのコストになります。また、ルーターならPCやタブレットも接続可能です。人によっては使い勝手が良いかも知れません。
ルーターなら電話はどうするのか?という疑問が出てきます。相手が家族や友人ならLINEなどの通話機能が使えます。また、データ通信による電話番号を取得することもできるので、携帯電話のプランに通話が含まれていなくても対応可能だと思います。
自分のiPhoneが使えるのは非常に便利ですが、違う観点で有効なオプションになるかも知れません。数人のグループで旅行するならレンタルじゃなくて、買った方が気楽で安く上がるので覚えておくと便利です。
11/02/2016
新しいGETライセンス番号
久し振りに物件管理の話です。
ハワイ州のタックスオフィスがウェブサイトを新しくすると同時に、General Excise Taxのライセンス番号を更新しました。8月15日付けのレターが届いていて、しばらく確認できていなかったのですが、読んでみると新たな登録が必要なことが分かりました。
旅行へ出発する前に第3四半期のGETを払おうとして、その時に新しいウェブサイトに登録をしようとしました。でもエラーが出てしまって完了せず、とりあえずは、古いオンラインサイトで納税を済ませました。
登録ができないことをタックスオフィスに質問しましたが、返信がなかったので、再度トライ。結局のところ、外国人でも自分の郵便番号を入れる必要があることが判明しました。外国人を選択すると、郵便番号なしが選択できるので、てっきり必要なしと思いこんでおりました。
新しいウェブサイトを見ると、納税の履歴が分かるようになっているし、確かに良くなっています。そうすると、今年の上期の納税がマイナスなことを発見しました。銀行の口座を見ると間違いなく支払いを行っています。ウェブサイトの中にはメッセージを送る機能がありました。便利です。早速質問を送りました。
古いウェブサイトでもGETの納税は年内のみ可能ですから、気を付けてくださいね。
ハワイ州のタックスオフィスがウェブサイトを新しくすると同時に、General Excise Taxのライセンス番号を更新しました。8月15日付けのレターが届いていて、しばらく確認できていなかったのですが、読んでみると新たな登録が必要なことが分かりました。
旅行へ出発する前に第3四半期のGETを払おうとして、その時に新しいウェブサイトに登録をしようとしました。でもエラーが出てしまって完了せず、とりあえずは、古いオンラインサイトで納税を済ませました。
登録ができないことをタックスオフィスに質問しましたが、返信がなかったので、再度トライ。結局のところ、外国人でも自分の郵便番号を入れる必要があることが判明しました。外国人を選択すると、郵便番号なしが選択できるので、てっきり必要なしと思いこんでおりました。
新しいウェブサイトを見ると、納税の履歴が分かるようになっているし、確かに良くなっています。そうすると、今年の上期の納税がマイナスなことを発見しました。銀行の口座を見ると間違いなく支払いを行っています。ウェブサイトの中にはメッセージを送る機能がありました。便利です。早速質問を送りました。
古いウェブサイトでもGETの納税は年内のみ可能ですから、気を付けてくださいね。
11/01/2016
登録:
投稿 (Atom)