- 土地・建物に対する固定資産税
- 修繕費
- 損害保険料
- 不動産会社への管理委託費
- 管理組合へ払う管理費
- 税理士に払う費用
また、物件管理のための旅費は経費になると不動産会社のHPや関連書籍には書いてあります。不動産の所有者として年に1回ぐらいは物件を確認するのは必要なことだと思います。家族の分まで経費とするのは無理があると思いますが、交通費、物件管理のために使った日数分の宿泊費やその他の費用を経費として申告するのは認められるようです。
ワイキキにコンドミニアムを買いたい人は必見のブログです。ハワイの住宅ローンを使ったコンド購入記。実体験を通じて得た情報をお届けします。コンドミニアム購入の体験ブログは存在します。しかし、物件選び、ローン申請、外国為替、確定申告、タックスリターン(ついでにタイムシェアも)など、他では得られない、詳しい情報が満載です。
このフライドグリーントマトは、元々はアメリカ南部の食べ物です。ウィキペディアの説明には、サイドディッシュと書いてあるので、フライドポテトなどと同じ類と考えていいと思います。オリジナルは、緑色のトマトにコーンミールをつけて、ベーコンから取った油で揚げるそうですが、普通にパン粉で揚げるパターンもあって、こちらは米国北部で一般的なんですね。
IRSのW-7(ITINの取得フォーム)の説明には、タックスリターンを行う時に申請すれば良いと書いてあるのですが、ハワイのGETをオンラインで支払うためには、ITINが必要です。早めに取得するのが便利だとは思います。![]() |
| つまらないフォトですが 最近文字ばかりなので・・・ |
会計事務所とメールでやり取りをしていて分かったのですが、ハワイのGETは一定期間ごとに納めるだけでなく、年間総額をまとめて申告しなければなりません。これがG-49と呼ばれるものです。
最後に、納めたGETの合計金額と、今回の税金支払い”0.00”をそれぞれ入力したら、完成です。このフォームには、GETの控除のことが書いてありますが、コンドミニアムを貸していても控除できるものはありません。素直に、提出するのみです。