ハワイ、ワイキキでコンドミニアムを買う!: 8月 2025  

Translate

8/03/2025

GETライセンスのキャンセルとTAXオンラインアカウントの停止

ハワイでのGETの納税にはライセンスが必要です。賃貸の収入がなくなったのでライセンスのキャンセルをHawaii Tax Onlineで行いました。HARPTAの還付があったので、このオンラインのアカウントは残していました。

それでオンラインアカウントも閉じてもらおうと思い、メッセージを送ったところ、アカウントを停止するには、まずはG-45で申告が必要でとの回答がきました。もちろん収入は何もないのでゼロで申告しました。上半期の期日が過ぎていましたが問題なしです。

G-45を提出したので、何をすれば良いかと送ったところ、他のファイリングの必要はなく、今年の年末にアカウントは削除されるとのことでした。あとは、今年分の確定申告を来年行なったら書くことが出てくるかも知れません。

ちなみに、メンフィスの戸建て不動産投資は、計画通りに進めています。


8/02/2025

ファーストハワイアンバンクからの海外送金

2024年のコンド売却の際にセントラルパシフィックバンクの口座を閉じて、ファーストハワイアンバンクで口座開設をしたことはすでに報告済みです。理由は、ファーストハワイアンバンクは郵送でリクエストすれば国際送金を行なってくれるからです。FIRPTAとHARPTAの還付金はアメリカの銀行口座にしか振り込まれず、それを日本の口座に移すには必要な準備でした。

還付金はすでに振り込まれていましたが、諸々の理由でハワイからの送金はタイミングを見計らっていました。それでレターを送って海外送金の依頼を行いました。レターのドラフトはGEMINIを使って作成。これが驚くほどの出来栄えでした。レターに入れるべき情報も項目が出ていて、XXXXを書き換えるようにしてくれていたのはちょっと感動ものでした。

レターの輸送状況を確認していたので到着されたところまで見届けていました。ハワイへの到着は木曜日でしたが、土曜日に家にいると電話がかかってきました。家の固定電話にかかってくる電話には出ないのですが、留守電を見ると808の市外番号。銀行に違いないと思って、次にかかってくるのはいつだろうと考えていると、すぐにかかってきました。

担当者は日本語で本人確認のための質問をしてきました。それで手続きは完了です。国際送金の手数料が75ドルでそれは口座から引き落とし。シティバンクが中継銀行で20ドルは送金金額から引かれるとのことです。今年は、ハワイに行く予定がないのですが、予定があったとしてもそれまでお金に手を付けられないと落ち着きません。予定通り、ハワイから日本へ送金ができてよかったです。